
皆さん、こんにちは。
本日から10月になりました。会計年度で言うと下期の始まりですね。昨日までの暑さはどこへ行ったのかというくらい肌寒い気候で人によっては着る服に困っているかもしれません。私は寒冷地仕様の体なので今日も半袖で仕事をしております。
今回は以前このブログで書いた大人の休日パススペシャルを実際に使った様子をまとめます。使用開始は9月27日~28日と9月30日の2回に分けて使用しました。どちらも仕事が入っていたのでそちらを優先して(当たり前ですが)今回のパスを利用して旅をしてきました。仕事をしながら自分だけの時間を過ごしたいという50代以上の方の参考になればと思います。ちなみにこの写真は青森駅の様子を写したものです。青森開港400年ということでイベントをしていたようです。残念ながら私は東京の仕事を終わらせてから出発したのでイベントの様子を見ることはできませんでした。
1回目のパス使用は青森と八戸
この手の乗り放題パスを購入するとどうしても元を取りたいとかコスパ重視になってしまうのは人情だと思います。私もほぼ毎回、東京から一番遠いところに行こうと考えるので青森を目的地にしてしまいます。今回で3回目の訪問です。今年の2月にも来たのですが大雪の2月に比べて残暑の9月は快適でした。ここに来た本当の目的は「地酒庵 さとう」という青森の地酒を角打ちで楽しめる酒屋さんがあるので来ました。しかし17:30で閉店ということをお店に行って知り(私が入店したのは17:50でした。Google Mapには19:00まで営業と書いてあったのでそれを信じてきてしまいました。皆さん注意してくださいね)店員さんは申し訳なさそうに対応してくれました。今度は時間に余裕をもってお伺いしたいと思います。このお店は2月に初めてお世話になりましたが綺麗なお店でワイングラスで日本酒を楽しめ、実際に飲んでおいしかったらこのお店で購入もできます。お酒好きな方には是非お勧めしたいと思います。
短時間で青森駅周辺を観光

この日の宿は青森で取りたかったのですがイベントと重なってかなり高額なうえに取れなかったので八戸で取りました。その関係で2時間弱しか青森市にいられないので雰囲気を味わうための三角形の建物のアスパムとその隣にある公園から撮影した八甲田丸をこちらにアップします。夕暮れ時だったのでとてもきれいに撮れました。食事は青森駅にある「麺屋 長尾」の煮干し味噌ラーメンを食べました。前回は煮干し醤油をいただいたので味噌にチャレンジしました。これも非常においしかったです。こちらのお店はご飯がサービスで自分で盛るセルフスタイルです。汁がおいしいのでおじやのようにしていただきました。皆さんにもチャレンジしていただきたいと思います。
八戸城跡と蕪島神社

八戸は食と観光の街です。まずは観光地をご紹介します。ホテルから本八戸駅までの道すがらに八戸城跡公園があるので寄ってみました。特に何があるわけではないのですがここが城跡なんだと思うと「確かに高台にあるな」と改めて感じました。駅から繁華街に行くときは多少上り坂だなくらいにしか感じませんでしたが城跡に行くと周囲を見渡せるところに築城されていたことがわかります。
次に蕪島神社(かぶしま)の写真です。漁師町ということもあるのでしょうが海岸沿いにかなり立派な神社が建っているので目立ちます。ここには日本人だけではなくインバウンドの外国人もたくさん観光に来られていました。隆起した岩の上に建立されているのだと思いますが一見の価値があります。ポケモンのマンホールもありましたよ。
八戸キャニオンって知ってますか?
当初は八食センターだけ行って次の目的地に行こうと思っていました。しかし調べていくうちに結構観光スポットがあるということがわかりました。そこでレンタカーを借りて八戸を満喫しようと思いました。蕪島神社の観光が終わった後に海岸沿いをレンタカーでドライブして次に行ったのが八戸キャニオンです。名前がいいですよね。ネバダ州にあるグランドキャニオンに行ったことがあるのでキャニオン好きとしては外せないと思いここに行きました。ここは現役の鉱山で石灰石を露天掘りで採掘しています。私が行ったのは日曜日だったので休業でしたが平日に行くと毎日1回爆薬で発破して90tダンプで石灰石を収集運搬しているとのことでした。写真が小さいのでわかりづらいかもしれませんが90tダンプが4台並んでいる写真を見ていただくとスケールの大きさがわかると思います。
今回私は八戸駅から一番近くのニコニコレンタカーでアクアを借りて八食センター ~ 蕪島神社 ~海岸線をドライブして種差海岸駅 ~ 光星学院高校野球場 ~ 八戸キャニオン ~ 櫛引神社 ~ 八戸駅というルートを観光しました。電車やバスを使って行けなくはないですがレンタカーが断然お得です。レンタカー代2525円+ガソリン代697円(ハイブリッドカーの燃費の良さという威力を発揮)なのでコスパも高いです。もし同じような観光を検討している方がいらっしゃったらニコニコレンタカー八戸一番町店がおススメです。カーナビは標準装備でオプション料は取られません。Bluetooth対応なのでスマホと接続して音楽を聴いたりポッドキャストを聴くことも可能です。車も綺麗で接客も最高なのでお勧めします。
今回は結構な分量になったので次回のブログで八食センターでの食リポをします。今回の記事がタメになった、面白かったと思われた方は下のボタンをポチっと押していただけると幸いです。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。